

福田先生の3Dプリントマイクロピンセットに関する論文が「micromachines」に掲載されました / Dr. Fukuda's paper in "micromachines"
A02班の福田淳二先生の論文「トポロジー最適化を使用して設計された準拠メカニズムを備えた3Dプリントマイクロピンセット」が科学誌「micromachines」に5月19日に掲載されました。 https://www.mdpi.com/2072-666X/12/5/579...

Sugimoto
2021年5月30日読了時間: 1分


血漿アミノ酸濃度と褐色脂肪組織密度の相関についての論文が掲載されました / Plasma amino acid correlated with brown adipose tissue
分岐鎖AAを含む血漿アミノ酸(AA)濃度と、褐色脂肪組織密度(BAT-d)との相関を調べた論文が、科学誌「Jornal of Clinical Medicine」に5月27日に掲載されました。 タイトルは「血漿アミノ酸および人体測定プロファイルとヒトの褐色脂肪組織密度との相...

Sugimoto
2021年5月29日読了時間: 1分


メタボロミクスデータの欠測値処理に関する論文が掲載されました / Missing data imputation for metabolomics
研究代表の杉本が共著を務めた論文が、科学誌「Scientific Report」に5月27日に掲載されました。タイトルは「メタボロミクスデータの欠測値を代入するためのカーネル加重最小二乗アプローチ」です。バングラディッシュのNishith...

Sugimoto
2021年5月28日読了時間: 1分


酒井先生のヒト人工多能性幹細胞に関するプロトコルが掲載されました / Dr.Sakai's protocol for hiPSCs has been published
A03班の酒井康行先生のヒト人工多能性幹細胞に関するプロトコルが「Methods in Molecular Biology」 に4月16日より掲載されました。 タイトルは「単純な透析装置での効率的なヒト人工多能性幹細胞(hiPSC)の拡張」です。 このプロトコルは、高密度...

Sugimoto
2021年5月12日読了時間: 1分


領域代表の杉本が「Medicine in Omics」「Journal of Clinical Medicine」の編集委員になりました / Editorial board member
領域代表の杉本が「Medicine in Omics」「Journals of Clinical Medicine」の編集委員を務めることになりました。 https://www.sciencedirect.com/journal/medicine-in-omics/abou...

Sugimoto
2021年5月10日読了時間: 1分


第2回領域会議を実施しました / Second annual meeting
本プロジェクトを開始して半年たちましたので、領域内の全員が参加し、オンラインで第2回領域会議を実施しました。(第1回は本HP立ち上げ前に実施しており、過去ブログにものせていないです) PDCAを回すために、千葉大学の安西先生に外部評価者としてご参加いただき、目指すべき方向性...

Sugimoto
2021年5月7日読了時間: 1分


領域代表の杉本が乳がん検出用唾液マーカーの特許を取得しました / A patent of Salivary biomarkers for breast cancer detection
領域代表の杉本の研究成果「乳癌検出用唾液バイオマーカー、及び、これを用いた乳癌患者を健常者から識別するための方法」が特許を取得しました。 https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6659808 Sugimoto obtained a patent...

Sugimoto
2021年5月6日読了時間: 1分


領域代表の杉本が「センサ&IoTコンソーシアム」主催のセミナーで講演を行いました / Oral presentation at Sensor & IoT Consortium
領域代表の杉本が、「センサ&IoTコンソーシアム」主催のセミナーで4/27(火)に講演を行いました。 タイトルは「代謝物の網羅的な測定技術を用いた生体試料からの新規分子マーカーの探索」でした。 セミナーは「網羅的分析技術による新規センシング対象・バイオマーカー探索の最前線」...

Sugimoto
2021年4月28日読了時間: 1分


齋藤先生と領域代表の杉本の、大規模メタボロームの品質評価に関する論文が掲載されました / Quality Assessment of large-scale metabolomics
A01班の齋藤輪太郎先生との論文「大規模メタボロミクス研究における非標的分析データの品質評価」が、科学誌「JCM(Journal of Clinical Medicine)」に4月22日に掲載されました。

Sugimoto
2021年4月23日読了時間: 1分


「実験医学」5月号に「仮想人体構築学」が紹介されました / Our project was introduced in "Experimental Medicine" (Japanese)
「実験医学」5月号の特集に、仮想人体構築学のプロジェクトが紹介されました。 特集タイトルは「『学術変革領域研究』採択領域代表者に聞きました」です。 領域内容や意義を紹介しています https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/book/9784...

Sugimoto
2021年4月22日読了時間: 1分