

領域代表の杉本が「メタボロームシンポジウム」でポスター発表を行いました / Poster presentation at "Metabolome Symposium".
代表の杉本と、東京医科大学 低侵襲医療開発総合センターのメンバーが、「第15回メタボロームシンポジウム」でポスター発表を行いました。 シンポジウムは10月14日・15日、オンラインで実施されました。 4つの発表のタイトルは以下の通りです。...

Sugimoto
2021年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:36回


領域代表の杉本が「メタボロームシンポジウム」でセッションの座長を務めました / Session at the Metabolome Symposium
領域代表の杉本が「第15回メタボロームシンポジウム」でセッションの座長を務めました。 セッションのテーマは「医薬・フラックス」で、10月15日に行われ、4人の研究者が参加。 A03班の荒川先生は「肝障害に伴う薬物腎臓動態変化に関わる臓器間相互作用」について発表されました。...

Sugimoto
2021年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:12回


領域代表の杉本が「Nursing Diversity 2021」で口頭発表を行いました / Oral presentation at "Nursing Diversity 2021"
領域代表の杉本が「Nursing Diversity 2021」で10月7日(木)に口頭発表を行いました。 タイトルは「Association between social participation and volunteer behavior in...

Sugimoto
2021年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:19回


酒井先生と西川先生のグルコースモニタリングに関する論文が「Bioelectrochemistry」に掲載されました / Dr.Sakai's paper on Glucose Monitoring
A03班の酒井先生とA02班の西川先生のグルコースモニタリングに関する論文が、科学誌「Bioelectrochemistry」に10月7日に掲載されました。 タイトルは「高酸素下で透過性プレートを用いたラットの初代幹細胞におけるインビトロ酵素のグルコース代謝と産生のモニタリ...

Sugimoto
2021年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:13回


領域代表の杉本のN1-メチルアデノシン(m1A)修飾に関する論文が掲載 / A paper on N1-methyladenosine (m1A) modification was published
領域代表の杉本の、N1-メチルアデノシン(m1A)修飾に関する論文が科学誌「International Journal of Molecular Sciences」に、9月24日に掲載されました。 タイトルは「口腔扁平上皮癌の腫瘍免疫微小環境と予後に対するm1Aメチル化修飾...

Sugimoto
2021年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:31回


領域代表の杉本の、機械学習による乳がんの診断・治療に関する総説が掲載されました / A review on machine learning techniques for breast cancer
領域代表の杉本の機械学習 (ML)に関する総説が「Annals of Breast Surgery」に8月26日に掲載されました。 タイトルは「機械学習による乳がんの診断・治療に関して」です。 この総説は、MLによる予測手法が強力なツールであり、乳がんの個別化医療の実現に貢...

Sugimoto
2021年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:30回


前田先生と領域代表の杉本が「IIBMP2021」のワークショップで座長を務めました / IIBMP workshop by Maeda and Sugimoto
領域代表の杉本とA01班の前田和勲(かずひろ)先生とで、「IIBMP2021」のワークショップの座長を務めました。 ワークショップのタイトルは「ヒト全身代謝シミュレーションの最前線」。 発表者は、九州工業大学の倉田博之先生、九州大学の松崎芙美子先生、ロート製薬・大阪大学の羽...

Sugimoto
2021年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:26回


大久保先生のNotch-Deltaシグナル伝達に関する論文が掲載されました / Dr. Okubo's paper on Notch-Delta signaling was published
A02班の大久保佑亮先生のNotch-Deltaシグナル伝達に関する論文が、「Development」に10月1日に掲載されました。 タイトルは「切断されたDelta like1の細胞内ドメイン(D1ICD)は、Notchシグナル依存的および非依存的経路を介して神経発生を制...

Sugimoto
2021年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:26回


酒井先生のラベルフリーの免疫センサーに関する論文が掲載されました / Dr. Sakai's paper on label-free immunosensors has been published
A03班の酒井康行先生の、ラベルフリーの免疫センサーに関する論文が「Journal of Micromechanics and Microengineering」に9月9日に掲載されました。 タイトルは「薄膜(はくまく)トランジスタ微小電極アレイ(TFT μ...

Sugimoto
2021年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:15回


領域代表の杉本のC9orf72遺伝子に関する論文が掲載されました / Sugimoto's paper on the C9orf72 gene was published.
領域代表の杉本のC9orf72遺伝子に関する論文が、「Journal of Cell Biology」に9月9日に掲載されました。この遺伝子は筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因の一つであるとされています。 タイトルは「C9orf72...

Sugimoto
2021年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回