アクションカムの中でよく利用されているGoPro8が発売されたので導入しました。
2020年現在、アクションカム選びは、このGoProシリーズか、トヨタのCMで香川照之さんが握っているDJI Oamo Pocketの二者択一になると思います。
両者とも家庭用としても利用可能なのでおすすめです。
GoProシリーズは自撮りなどの際に撮影中の画面が見えないという最大の欠点がありましたが、GoPro8ではオプションアクセサリーとして装着できるようになるといくことで、購入を決めました。
ゴープロ買うなら予備バッテリーセットがおすすめ
新しく買う方はこちらがおすすめ。
予備バッテリーやハンドルタイプのマウントなどがセットになっています。
既にGoProを持っている方は、予備バッテリーなどオプションのおまけなしの本体のみのこちらがおすすめ。
画質の好みは個人ごとに違いますがGoProはビビットな映像で、DJI Oamo Pocketは少し霧がかかったマイルドな映像です。
手ブレ補正のレベル、マウントの種類などはGoProに軍配が上がります。
特にGoProは両手がフリーになるマウントが豊富で、あらゆるシーンで有利。
画角は標準だとGoProが優勢ですが、DJI Oamo Pocketもサードパーティのフィルターを装着するとGoPro同様の広角撮影が可能。
自分に身につけて走ったり、バイクや車に乗ったり、スポーツしたりする場合はやはりGoProが優勢。
ゆる〜くVLOG的な激しい動きがないシーンの撮影ならDJI Oamo Pocketでも十分。
GoProのおすすめマウント
VLOGで視界をそのまま撮影したい場合(旅行中の散歩や登山など)はバックパックのショルダー部に固定できるピークデザインのマウントがおすすめです。
このショルダーパットに装着するマウントにPOVキットを合わせると、角度も上下、左右と首を振って位置を固定できます。
こんな感じです。
ピークデザインのマウントに、POVキット(アーム部分)を装着したGoProを装着。
背負うとこんな感じ。
以前にiPhoneでなんとかできないか試行錯誤してみましたが、やはりブレブレになってしまい、GoProには全く敵わなかった経験があります(涙)
これでミラーレスカメラ、アクションカムが揃いましたので、残るはドローン・・・・。
散財がまだまだ続きそうですが、ひとまずGoProをバックに装着して遊び倒して、アクションカムを利用した映像制作で表現の幅を広げたいと思います!
Comments